バランスを整える
バランスが整うことが、身体にとって最高の状態と考えております。そのバランスを整える為に、当サロンでは、
①お客様の問診をしっかりとさせて頂き、
②10種類の施術法の中から1人1人に合わせた施術法を組み合わせてより良い状態へと導いて参ります。
③症状がでている患部だけではなく、からだ全体をひとつと考え施術し、その結果の内容を分かりやすくお伝えさせて戴きます。
人によって症状の原因は違う為、クライアント様の身体に合わせて10通りの施術を使い分けます。
一般的な整骨院では、1つの症状に対して、行う施術が決まっていることがほとんどです。
対して当サロンは、同じ症状の人でも、1人1人に合った施術をおこないます。
その理由は、同じ症状でも、人によってその原因は様々だからです。
そして、何が原因になっているかにより、その人に効果的な施術方法も変わるのです。
あなたの不調の原因を解消するのに一番適した方法で施術をするため、当サロンは10通りの技術からあなたの身体にピッタリな方法を組み合わせ、オーダーメイドで施術を行います。
揉んだりボキボキしたりする施術はせず、無痛で筋膜へアプローチする筋膜リリースを代表の施術として実践し、多くのお客様から喜びの声を戴いております。
オーダーメイド施術
この10種類の施術法の中からあなたにピッタリな施術を施してまいります。
①筋膜リリース
筋肉や内臓など、身体中のあらゆる組織を包んでいる「筋膜」。肩こりや腰痛などは、筋膜同士の癒着が原因のひとつといわれています。
「筋膜」とは、薄い膜のことで、筋肉をはじめ、内臓、骨、血管、神経など、さまざまな組織を包んでいるため、色々な不調の原因になっていると言われており、近年ではテレビ等にも取り上げられ、話題を呼んでいます。
つらい症状にお悩みの方は、必ずと言っていい程、筋膜が捻れています。
筋膜のねじれにより、筋肉、骨、血管、神経、内臓などが影響を受け、本来の働きが出来なくなります。
癒着した筋膜をリリース(解放)することによって、様々な不調を改善に導くのが筋膜リリースです。
筋膜に滑走性を取り戻させるので、筋肉がスムーズに動くようになり、血流も良くなり、自律神経もバランスよく働くようになります。
②筋骨格連動療法
人間の身体は、1つの動作をするとき、色々な関節が動くようになっています。
例えば、首を左にひねるとき、首の関節だけが回旋するわけではなく、
首~骨盤までの脊椎24個も一緒に回旋します。
その動きは連動して骨盤まで伝わり、左の骨盤は後方(後傾)に、右の骨盤は前方(前傾)に動きます。
これら一連の動きの中で、1つでも動作に不備があると、身体のバランスは崩れ、関節の周囲にある様々な筋肉に負担がかかることになります。
例えば、あなたは身体を前かがみに倒すとき、背中の骨(脊椎)1本ずつを意識して、滑らかに曲線を描くことができますか?
上手く動かす事が出来ず、腰が真っ直ぐな状態のままで倒してしまうなら、脊椎の動きが悪くなっている可能性が高いです。
当サロンの筋骨格連動療法では、あなたの身体から動きの悪い関節や筋肉を見つけ、そこの動きを修正してあげる事によって、本来の機能的な動作を取り戻していきます。
慢性の肩こり、腰痛、股関節痛、膝痛、スポーツでのパフォーマンスUPには特に効果的です。
③頭蓋骨矯正
「頭蓋骨を矯正?」と不思議に思われるかもしれませんが、実は人間の頭蓋骨は28個もの骨がパーツとなって成り立っていて、他の骨と同じように歪むんです。
また、頭蓋骨にも、肺が呼吸するかのように、膨らんだり元に戻ったりする働きがあります。(1分間に10回前後)
この動きを「第一次呼吸メカニズム(システム)」と呼びます。
当サロンの頭蓋骨矯正は、この動きを元の状態に戻す事によって、血液・リンパ液・脳脊髄液の流れを正常化させる事で、
頭痛、首痛、肩こり、自律神経失調症、不眠症、めまい、顎関節症に効果が期待できます。
特に、乳幼児期の頭蓋骨は膜性の結合組織に覆われている柔らかい部分(大泉門、小泉門)があるため動きやすくなっており、頭の形が悪い子が出てきます。そういう子は、形の良い子よりも頭蓋骨により脳が影響を受ける可能性が高くなるので、乳幼児期の頭蓋骨矯正はかなり重要であると考えています。
ボキボキバキバキせず、無痛で矯正出来ますので、御相談下さい。
返信転送
④内臓矯正
血液の循環に、内臓はとても大きな関係があります。
時には精神的なストレスからも内臓の働きが悪くなります。
内臓の調整をする事で、内臓に滞っていた血液が身体全体に動き出すため血行も良くなるため、
冷え性、生理痛、肩こり、腰痛等に期待できます。
⑤骨盤矯正
骨盤の位置を本来あるべき場所に戻す事によって身体のバランスを整えるため、内臓も正しい位置に戻ります。。
骨盤を安定させる事で、姿勢や体質の改善ものぞめます。
⑥ストレッチ
関節可動域を広げ、柔軟性を高めます。
日々、ご自分でも可能な動きをお伝えし、可動域が狭くなりがちな状態を少しずつ広げることで、体全体の気血バランス力もアップします。
⑦マイオセラピー
マイオセラピーは、ギリシャ語のmyo(筋)とtherapy(治療)よりできた言葉で、筋病変の治療法という意味です。
神経根障害(ラディキュロパシー)の改善を目的としていますので脊柱(背骨)の両脇にある「多裂筋」という筋肉を緩め、筋硬結を取り除くことで椎間孔や周辺の組織の動きを改善させ、締め付けを受けていた血管の血流を改善し、症状の原因となっている神経の機能を正常化させます。
⑧鍼治療
鍼は、血行を促進したり、体の中のエネルギーの流れである「気」のバランスを整えたりすることで体に起きているアンバランスを整えます。これが、鍼を刺すという刺激で行われるのですから、刺激の量が重要になります。鍼治療では一回で症状が良くなる人もたくさんいます。しかし、基本的には劇的に症状を和らげるような治療はしません。体にムリなく、徐々に効果を出すように治療していきます。
時々、鍼にマジックのような速効効果だけを求める方がいます。そして、そういう方はすぐに効果がでないので「自分には合わない」「効かない」と思ってしまうようです。しかしそれは勘違いで、鍼は継続的な利用が重要であることを忘れないでほしいと思います。
⑨灸治療
モグサ(艾)を皮膚の上(経絡上の経穴[ツボ])に置いて燃やし、その温熱刺激によって体調を整える治療技術です。
一昔前までは有痕灸(ゆうこんきゅう)と言って、意図的に火傷をつくることで身体を巡る血液中のさまざまな物質が活性化し、免疫機能に作用するという手法が使われていました。
当サロンでは火傷の跡を残さない心地よい温熱刺激のお灸(無痕灸〔むこんきゅう〕)を主としています。ですから、一昔前のように「お灸=熱い、やけど」ということはありません。むしろ、心地よい温かさで、心身ともにリラックスできる治療法がお灸なのです。
⑩経絡経穴療法
経絡を流れる気血の巡りが滞ると、その経絡につながっている内臓などに影響が及び、不調をもたらすと考えています。
経絡は、全身に縦横無尽に張り巡っています。経穴(ツボ)は、経絡の気血の流れがあらわれる反応点であり、同時に治療点にもなります。
全身にある三六一の経穴から症状に合わせた経穴(ツボ)を選んで施術を施すことで、経絡の気血の流れを改善して身体のバランスをとっていきます。
鍼やお灸が苦手な方にも安心して受けて頂ける、東洋医学的な療法です。
二〇〇八年にWHO(世界保健機構)がツボの名称や位置を統一し、国際標準化しています。
原因を解消することで症状は改善に向かうだけでなく、再発も防ぐことができます
症状を改善に導くだけでなく、再発まで予防するためには、何が原因であなたの症状が起こったのかを突き止めることが必要不可欠です。
当院では、カウンセリングや動作分析などの検査により、関節の可動域、姿勢のバランス、重心位置、内臓の働きなど幅広い項目をチェックします。
一般的な整骨院では、ここまで徹底した検査を行うことはありません。
症状ごとにどんな施術をするかが決まっているので、あなた特有の原因を見つける必要がないからです。
当院の検査により、あなただけが持つ不調の原因を明らかにすることで、10通りの技術の中から、あなたにピッタリの方法を選べるようになります。