honestseitai2019年8月1日1 分1日参り7月の御礼と8月スタートのお参りをするために、 月またぎの深夜に生駒山の寶山寺(宝山寺)に行かせて頂き、 1日の朝は、氏神様である菅原天満宮に行かせて頂きました。 7月はプレオープンから想像を超える方々に来て頂けた事への感謝と、...
honestseitai2019年7月31日1 分立て看板当サロンの入り口に佇む立て看板。 「KAZUOモクザイ」さんに無垢材で作って頂いた物です。 実は、偶然なのですが、当サロンが土地を購入した会社に、 KAZUOモクザイさんが以前勤めていたという奇跡の偶然が!! まさかの素敵な偶然と、出会いに感謝して、...
honestseitai2019年7月30日1 分News Letter当サロンの診察券、ショップカード、紹介カード、サロン内のポップ等々、 事務的な作業を1人でこなしてくれる事務長さんのnews letterが出来上がりました! 色々と器用にこなしてくれるので、いつも助かっております。 ありがとうございます。...
honestseitai2019年7月29日1 分当サロンのもう1つの顔・・・当サロンの特徴の1つに、小さなお子様と共に来て頂けるというシステムがあります。 実はそれとは別に、、、 小さなお子様がいらっしゃる親御さん向けの、 「子供と参加出来るワークショップ」というのを開催予定です! これは、当サロンの事務長が保育士の免許を持っていて、幼稚園だけでな...
honestseitai2019年7月28日1 分初の試み令和元年7月27日(土) 当サロンで初の試みとなるワークショップを開催しました。 今回は、オープン記念としまして、呼吸瞑想家・自分らしく生きるライフコーチとして 日本全国だけでなく、海外でもご活躍されている[ツタダヒロシ]先生をお迎えして、...
honestseitai2019年7月26日2 分姿勢は無意識下、、、次回に書くと言いながら、平然とスルーしている事に今気付きました(笑) 本当の意味での、、、というのは、 ボキボキ系の整体、グリグリ揉みほぐすマッサージでも、 直後であれば、姿勢の変化は感じられるでしょう。 しかしここで考えて頂きたいのは、そういう系の施術を受けている時に...
honestseitai2019年7月23日1 分まさか当サロンに... 本日、呼吸瞑想家のツタダヒロシ先生から、 書画家の小林芙蓉先生の「書」をお祝いで頂き、飾らせて頂きました。 小林芙蓉先生は、これまで日本国内だけでなく、世界各国で象徴的な書画の デモンストレーションを行い、「筆が織りなす日本の心」を広めておられてる方で、...
honestseitai2019年7月17日1 分令和元年7月16日(火)ついにグランドオープンを迎える事が出来ました。 グランドオープン初日にご予約頂きました皆様、 ありがとうございました! 2日目の本日にご予約頂いている皆様も お身体もお顔もしっかり丁寧に診させて頂きますので、 よろしくお願い致します! 鍼灸整体サロン Honest...
honestseitai2019年7月11日1 分サプライズ京都に住んでいた時に、イタリアンといえばココ❗️ と決めていたお店trattoria pucciro(トラットリア プッチーロ)の シェフから粋なお祝いが届きました。 こだわりの強い方なので仕事人としても尊敬しています。...
honestseitai2019年7月11日1 分電波が・・・空間にこだわり過ぎたのが仇となったのか、 建物が出来上がってから某老舗大手携帯会社の 電波が極端に入りにくいという悲劇・・・ クライアントさんからのご予約の電話も コール音が鳴る事なく着信履歴だけが残ってるという どうしようもない状態です。...
honestseitai2019年7月8日1 分本日プレオープン♪とうとう長年の夢でもありました、自分の店をオープンさせる事が出来ました。 本日、ご来院頂きました皆様、 どこの馬の骨かも分からない私のサロンに来て頂き、 ありがとうございました! 喜んで頂けて良かったです。 明日ご予約頂きました皆様、しっかりやらせて頂きますので、...
honestseitai2019年7月6日1 分姿勢は無意識下・・・前日、最大の癖についてお話させて頂きましたが、 それにより引き起こされてしまった姿勢というのは、 第三者から見て、どんなに変な姿勢だったとしても、、、 当然、本人さんは意識して変な姿勢をしてるわけではありません。 変な姿勢でも、綺麗な姿勢でも[無意識下]で行われている!とい...
honestseitai2019年7月5日1 分最大の癖・・・私たち人間は、「利き手」「利き足」という最大の癖があるため、 どうしても左右のバランスが崩れやすい生き物です。 そのバランスを整えるためには、 「利き手」「利き足」優位な身体の使い方からくる、 骨の捻じれや歪みを取らなければなりません。...
honestseitai2019年7月3日1 分妻からのSОS・・・part2京都に用事があり、お昼にあるお店でパスタを食べたのですが、 夕方頃から胃のムカつきを訴えてきた妻、、、 夕飯もいらない。と言うので、 メニューにも載せている経絡経穴療法を使い、 身体の反応を診ながら、調整すると、、、 妻から「スッとしてきて、胃のムカつきがなくなった!」...
honestseitai2019年7月2日1 分キッズスペース当サロンには保育士がいるのですが、 その保育士監修のもと、畳の施術スペースだった所が、 お子様の月齢に合わせたオモチャも揃い、 お子様連れでも ゆっくりして頂ける空間になりました。 お子様連れで、どこに行けば安心して預けられるか、 とお困りの方は、1度ご相談下さい。...
honestseitai2019年7月1日1 分少し落ち着きました6月末から引っ越し、片付け、商品の搬入、各種手続き、打ち合わせetc... 色々な事が目白押しで、全く更新が出来ていませんでした。 外観 少しずつ片付いてきて、サロン内も良い雰囲気になってきました。 入ってすぐの受付カウンター 施術所内も良い雰囲気ですよ。 鍼灸治療用の個室...
honestseitai2019年6月22日1 分顔のお肌と筋肉・・・人間の肌は重力よって、常に下へ下へという力がかかっています。 特にスマートフォンが普及した現代では、下を向いている方が非常に多く、 皮膚にストレスがかかっている時間が1日で見てもかなり長いと思います。 それに加え、加齢による皮膚のたるみや、むくみ、筋力の低下など、...
honestseitai2019年6月21日1 分頭蓋骨の矯正について・・・「頭蓋骨の矯正?」と不思議に思うかもしれませんが、 人間の頭蓋骨は28個もの骨のパーツで成り立っているので、 他の骨と同じように歪みます。 また頭蓋骨にも、肺が呼吸するのと同じように、 膨らんだり、しぼんだりする働きがあります。 [だいたい1分間に10回前後です。]...
honestseitai2019年6月18日1 分目指すのは・・・僕の考える究極の手当て。 目指すのは、、、 子どもの頃、お腹が痛くなったり、どこかをぶつけたりした時に、 母が施してくれた、「優しくて温かくて柔らかい」 そう!あの〔手当て〕です。。。 痛みの原因となっている箇所や、歪み・捻じれの原因となっている箇所、...
honestseitai2019年6月17日1 分代謝について・・・人間の身体には、「活動代謝」「食事誘発性熱生産」「基礎代謝」の3つの代謝があります。 「活動代謝」とは身体を動かす時に消費されるエネルギーの事で、 「食事誘発性熱生産」とは食事をした物を消化する時に使われるエネルギーの事で、...